活動報告
公共施設の廃止(規模縮小)に係る花泉地域の説明会

施設の保有見直し方針に基づく公共施設の廃止(規模縮小)に係る花泉地域の説明会が開催され、出席しました。花泉地域では、花泉第二体育館やテニスコートをはじめ7施設が廃止、運動公園の小施設と町民プールの2施設が規模縮小の方針が […]

続きを読む
議会活動報告
議会活動報告第13号

議会活動報告第13号を発行しました。今号では、12月の通常会議における一般質問と、地域の様子などを掲載しております。花泉地域の方々にあっては、1月21日の朝刊に新聞折り込みしておりますので、そちらでもご覧ください。もっと […]

続きを読む
活動報告
一関地区広域行政組合の視察研修

ゴミ処理や火葬場運営などを所管す一関地区広域行政組合の視察研修で、長野の広域連合が運営する一般廃棄物最終処分場のエコパーク須坂と、佐久市・北佐久郡環境施設組合が運営するゴミ焼却施設の佐久平クリーンセンターを視察して来まし […]

続きを読む
活動報告
花泉地域の市民センターまつり、収穫祭

花泉地域の市民センターでは市民センターまつりや収穫祭などの催し行われており、油島、涌津、老松、日形、金沢の各センターに行って、地区の方々の手芸作品や芸術作品を鑑賞するとともに、演芸会や講演会などの催しも楽しんで来ました。 […]

続きを読む
議会活動報告
議会活動報告第12号

 今号では、9月の通常会議における令和5年度決算に対する総括質疑と、地域の様子、会派の視察研修などを掲載しております。 花泉地域の方々にあっては、10月24日の朝刊に新聞折り込みしておりますので、そちらでもご覧ください。 […]

続きを読む
活動報告
議会モニターの方々7名とのワークショップ

10月1日、議会モニターの方々7名とのワークショップを開催し、市民に伝わる会議や議論になっているか?、議会傍聴により気付いた事などを3グループに分かれて話し合った。会議や議論が形式的で、議論が深まっていない。もっと議員が […]

続きを読む
活動報告
高校生×大学生×議員のワークショップ開催

過日、議会や行政への関心を高めてもらうため、高校生×大学生×議員のワークショップが開催され、久しぶりに一高を訪問した。岩大のゼミで企画した催しであり、6班でまちの課題の抽出と、その解決策のアイデアを出し合い、最後に班の優 […]

続きを読む
活動報告
地元油島の要害平集落で開催された敬老会

今日は、地元油島の要害平集落で開催された敬老会に出席しました。以前は油島地区全体でやっていた敬老会でしてが、小学校が閉校して体育館が使えなくなり、また、コロナの影響で集合形式での開催が自粛となっておりましたが、今年から集 […]

続きを読む
活動報告
一関市の次期総合計画(基本構想)策定のためのワークショップ

8月27日、一関市の次期総合計画(基本構想)策定のためのワークショップが花泉支所で開催され、傍聴させていただきました。地域の30代から40代の方々8人が2グループに分かれて、地域づくりの課題や今後の夢や希望など、活発な話 […]

続きを読む
議会活動報告
議会活動報告第11号

議会活動報告第11号を発行しました。今号では、6月の通常会議における一般質問と、会派の視察研修の内容を掲載しております。花泉地域の方々にあっては、7月25日の朝刊に新聞折り込みしますので、そちらでもご覧ください。なお、今 […]

続きを読む