活動報告
政務活動

11月16日、政務活動の一環として、花巻の高松第3行政区ふるさと地域協議会(高松協議会)の取り組みを学ぶべく、仲介をいただいた岩手県生物工学研究センターの小岩理事長の部屋をお借りし、協議会事務局長の熊谷哲周氏からその取り […]

続きを読む
活動報告
11月臨時会

11月9日、11月臨時会が開催され、第8号となる一般会計補正予算が議案として提案されました。 補正予算の内容は、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う対策として、3回目接種を行うためのワクチン接種事業及び2回目接種していな […]

続きを読む
活動報告
トマト農家訪問

トマト農家訪問花泉町永井のトマト生産者に話を伺った。現在、25aでハウス栽培によりトマトを生産しているとのこと。以前はキュウリとトマトの周年栽培をしていたが、今はトマトの通年栽培をしており、一定の栽培体系を確立し、安定的 […]

続きを読む
活動報告
2回目の議員研修会

11月2日、2回目の議員研修会が開催されました。1.市総合計画後期基本計画及びまち・ひと・しごと総合戦略の概要説明 どちらも、議会の議決を経た計画でありますが、新人議員もいるとのことで、策定経過と計画概要の説明を受ける。 […]

続きを読む
活動報告
政務調査費説明会と議員研修会に出席しました

10月26日(火)は、政務調査費説明会と議員研修会に出席しました。○政務調査費説明会 会派(輝郷会)の会計責任者となったことから、会派に交付される政務調査費の対象経費や交付事務手続きについて、議会事務局より説明を受ける。 […]

続きを読む
活動報告
初めての議会

選挙後、様々な事務処理等に追われ、情報発信をできずにおり、恐縮しております。さて、議員の任期が10月9日から始まり、初めての議会が10月19日開催され、私は輝郷会(きごうかい)という5人の会派に入り、以下の委員会等に所属 […]

続きを読む
活動報告
スッチャンファームに行ってきた

9月2日、花泉老松のスッチャンファームを訪問し、農業にかける思い等について話を伺いました。スッチャンファームは、Uターンして実家の農業を継いだ佐藤 勧(すすむ)さんが、家族で米と野菜、和牛等を生産し、JAへの出荷のほか、 […]

続きを読む
活動報告
リンゴ農家訪問

8月27日、花泉金沢のりんご農家を訪問し、現在の生産状況等について話を伺いました。園地は、国営で開拓された須川パイロット地内にあり、約10haの樹園地において、夏から秋にかけて多くの品種の生産を行っており、今はキンセイの […]

続きを読む
活動報告
農事組合法人なつかわファームを訪問

8月26日、農事組合法人なつかわファームを訪問し、佐藤組合長に現在の生産、経営状況等について話を伺いました。なつかわファームは、花泉の永井、涌津、油島の農地約470haを管理、運営する県内屈指の規模を誇る法人で、米の生産 […]

続きを読む
活動報告
花泉老松のイチゴ生産者を訪問

8月25日、花泉老松のイチゴ生産者のハウスを訪問し、現在の生産状況等について話を伺いました。JAいわて平泉のもと、ご夫婦で約10aのハウスで「さちのか」約1万本を栽培されており、現在のハウスでは、元株から自家採取した苗の […]

続きを読む