活動報告
公共施設の見直しに係る懇談会

9月3日と6日、花泉地域の油島と金沢地区で開催された「公共施設の見直しに係る懇談会」に出席しました。市ではたくさんの公共施設を所有しておりますが、多くが老朽化してきており、厳しい財政状況と少子高齢化が進む社会情勢の中、現 […]

続きを読む
活動報告
議会モニターの方々との意見交換会

9月30日、広聴広報常任委員会主催で、議会モニターの方々との意見交換会がありました。交換会は、ワークショップ形式で開催し、6名のモニターが2班に分かれて、①議会広報(議会だより)に対する意見要望②市民と議員の懇談会のあり […]

続きを読む
活動報告
令和3年度の決算に係る総括質疑

9月9日、令和3年度の決算に係る総括質疑が行われ、当方は以下の質問を行いました。①森林環境譲与税の使途と、その公表について-譲与税は目的税であり、ホームページで公表されている税の充当先は、①森林整備、②人材育成・担い手の […]

続きを読む
活動報告
9月通常会議が開会

8月30日、第87回となる9月通常会議が開会しました。9月22日までの会期で、一般質問が行われるとともに、令和3年度の各会計の決算認定に係る審査等が行われます。当方は、9月2日の11時頃から1時間の持ち時間で一般質問を行 […]

続きを読む
活動報告
農村RMOを考える研修会

8月26日、市の農林部農政課が主催する農村RMOを考える研修会に、集落組織の役員の立場で参加しました。農村RMO(地域運営組織)とは、少子高齢化が進む農村部において、地域が存続し、人が住み続けられるような仕組みづくりを、 […]

続きを読む
活動報告
放課後児童クラブ

8月24日、教育民生常任委員会が開催され、市の放課後児童クラブの状況を、担当部署の保健福祉部から聴取するとともに、クラブの現状を、藤沢の現地において、藤っこクラブの活動に携わる方々から伺いました。藤っこクラブの運営は、保 […]

続きを読む
活動報告
臨時議会開催、NECの跡地の取得に関係して

8月24日、臨時議会が開催され、懸案であったNECの跡地の取得に関係して、土地開発基金条例の改正と一般会計から土地開発基金へ取得予算を繰出する補正予算が提案され、採決の結果、賛成多数で可決されました。NEC跡地の取得にあ […]

続きを読む
活動報告
市内林業関係者との懇談会

8月16日、地元森林を活かす林業振興議員連盟が主催する、市内林業関係者との懇談会が開催されました。懇談会では、市内の林業に携わる組合や会社の方々6名から、取り組んでいる事業内容や課題、市への要望等を伺い、改めて、林業の置 […]

続きを読む
活動報告
一ノ関駅周辺整備調査特別委員会

8月16日、NECプラットフォームズ事業所跡地を含む一ノ関駅周辺整備調査特別委員会が開催され、当局より、土地取得後の土地を管理する法人の概要について説明を受けました。法人は、資本金が300万円で株式会社の形態を取るとのこ […]

続きを読む
活動報告
花泉の奈良坂、小岩さんの加工用トマトの収穫作業

8月15日、花泉の奈良坂、小岩さんのところで加工用トマトの収穫作業をするとのことで、伺いました。60aの圃場に作付けされた加工用トマトは、地面に這わせて栽培したものであり、機械を使っての収穫作業は、あいにくの雨続きで、圃 […]

続きを読む