議員任期の後半は、産業建設常任委員会にて活動
議員任期の後半は、産業建設常任委員会にて活動することとし、これから、任期までの2年間頑張って活動して行きたいと思います。本日は委員長と副委員長の互選を行った後に、最初の所管事務調査を行いました。調査事項は、ベトナムのハノ […]
第17回私学フェティバル2023i n一関
本日は、第17回私学フェティバル2023i n一関がイオンスーパーセンター一関店おいて開催され、出席しました。県下の私立の高校の祭典として開催されており、私学の良さを岩手中に広めるべく、国会議員とのトークセッションや、文 […]
議会モニターの方々と議員との意見交換
10月4日、議会モニターの方々と議員との意見交換を行いました。議員モニターの方々は、議会傍聴や議会だより閲覧等を通じて、議会の広聴広報活動に対して意見を述べる方々で、本年度は8名の方々になってもらっております。今回は、「 […]
8月3日の教育民生常任委員会
少しさぼり気味のFBですが、ちょっと前からの活動を順次アップします。最初は、8月3日の教育民生常任委員会です。本年度、委員会では、5つのテーマを調査項目としており、その中の一つに不登校対策があり、フリースクールを来春に開 […]
議会会派の輝郷会の視察研修
議会会派の輝郷会で、7月19日~21日の日程で、視察研修に行ってきました。視察先は以下の3か所で、それぞれに素晴らしい取組を行っており、今後、担当部への情報提供を行うとともに、一般質問や政策提言にも役立てていきたいと思い […]
教育民生常任委員会の視察
7月5日から7日の日程で、教育民生常任委員会の視察を行なっており、神戸市のごみ減量・リサイクルの取組、明石市の子育て・障害者支援の取組、東京大田区の不登校対策を研修します。神戸では、洗剤などの詰替パックの利用促進と合わせ […]
一関地方広域行政組合の議員全員協議会
6月6日、一関地方広域行政組合の議員全員協議会が開催され、一般廃棄物処理施設(焼却施設)と合わせて整備が計画されている資源リサイクル施設の計画概要の説明、及び、現在稼働しているリサイクルプラザの施設見学が行われました。今 […]