活動報告
消防出初式

消防出初式が開催され出席しました。消防団による纏ふりやはしご登りが披露され、その後に出初式が行われ、寒い中ではありましたが、消防団員の心意気が感じられた式典でした。大きな災害が起きた中、消防団の大切さを改めて感じた式典で […]

続きを読む
活動報告
令和5年度の一関市二十歳のつどい

令和5年度の一関市二十歳のつどいに出席しました。今回のつどいには、1,126人に案内を送付して、外国人就労者7人を含め877人の方々が出席した(出席申込率78%)とのことでありました。外国人就労者の方々の出席は初めてでは […]

続きを読む
活動報告
12月通常会議

12月通常会議が12月5日より始まり、7日の一般質問において以下の質問をしました。 ①骨寺村荘園遺跡と今後の本寺の地域振興について ②中山間地域等直接支払交付金について ③健康こども部(こども家庭課)創設による効果につい […]

続きを読む
活動報告
岩手県市議会議員研修会

1月21日、岩手県市議会議員研修会が盛岡で開催され、出席しました。第1部は、国際リニアコライダー(ILC)の誘致に向けてと題して、県の箱石ILC推進局長の講和、第2部は、仙台出身のプロデューサー殘間里江子氏の「変革の時代 […]

続きを読む
活動報告
一関高専生とのワークショップ

11月16日、市民と議員の懇談会として、一関高専生とのワークショップを開催しました。「まちの未来や、夢や希望について語ろう」とのテーマで、まちの課題やその解決策、まちの魅力づくりのアイディアなどを語り合いました。高専周辺 […]

続きを読む
活動報告
産業建設常任委員会

11月15日、産業建設常任委員会で以下3事項について、担当課からの説明を受けました。①生活用水確保事業の成果について②みどりの食料システム戦略の取組について③森林の経営管理に係る市の取組について①については、水道未普及世 […]

続きを読む
活動報告
議会活動報告第8号

今号では、9月の通常会議における令和4年度決算に対する総括質疑や、一関地区広域行政組合の9月議会における一般質問を中心に掲載しております。 なお、10月18日より、所属する常任委員会を教育民生から産業建設に変更となりまし […]

続きを読む
活動報告
全国もちフェスティバル

本日と明日の二日間、全国もちフェスティバルが一関水泳プール駐車場を中心に開催されており、開会式に参加しました。今日は、風が吹いて、肌寒い天候でしたが、多くの来場者で賑わっておりました。市内の他、県内、そして東京からの出店 […]

続きを読む
活動報告
一関広域行政組合の研修

11月1日〜2日において一関広域行政組合の研修があり、仙台市と福島市を訪問しました。仙台市では、自治体向けのDX展示会を見学し、デジタルを活用した様々の取組や、企業の最新の技術に触れて、見識を広めました。行政事務の効率化 […]

続きを読む
活動報告
議会会派で行った視察研修

10月18日、7月下旬に議会会派で行った視察研修の内容を、関係部署に情報提供し、意見交換を行いました。 研修内容は以下のとおりで、農林部の職員の方々と、市の現状の取組、今後の対応など意見交換しました。 ①長岡市:移住定住 […]

続きを読む