活動報告
議会モニターの方々7名とのワークショップ

10月1日、議会モニターの方々7名とのワークショップを開催し、市民に伝わる会議や議論になっているか?、議会傍聴により気付いた事などを3グループに分かれて話し合った。会議や議論が形式的で、議論が深まっていない。もっと議員が […]

続きを読む
活動報告
高校生×大学生×議員のワークショップ開催

過日、議会や行政への関心を高めてもらうため、高校生×大学生×議員のワークショップが開催され、久しぶりに一高を訪問した。岩大のゼミで企画した催しであり、6班でまちの課題の抽出と、その解決策のアイデアを出し合い、最後に班の優 […]

続きを読む
活動報告
地元油島の要害平集落で開催された敬老会

今日は、地元油島の要害平集落で開催された敬老会に出席しました。以前は油島地区全体でやっていた敬老会でしてが、小学校が閉校して体育館が使えなくなり、また、コロナの影響で集合形式での開催が自粛となっておりましたが、今年から集 […]

続きを読む
活動報告
一関市の次期総合計画(基本構想)策定のためのワークショップ

8月27日、一関市の次期総合計画(基本構想)策定のためのワークショップが花泉支所で開催され、傍聴させていただきました。地域の30代から40代の方々8人が2グループに分かれて、地域づくりの課題や今後の夢や希望など、活発な話 […]

続きを読む
活動報告
議会会派の輝郷会の研修、富山県南砺市と射水市、長野県飯綱町

議会会派の輝郷会の研修で、富山県南砺市と射水市、長野県飯綱町の取組を視察してきました。南砺市では、自立のまちへ向けて、エコビレッジ構想を推進しており、地域の組織を再編し、小規模多機能自治の仕組みを取り入れ、様々な資源の地 […]

続きを読む
活動報告
6月通常議会が開催

6月18日から、6月通常議会が開催され、6月28日までの日程で、一般質問と議案審議が行われます。当方は、6月20日に以下二つの事項について一般質問を行います。①地域おこし協力隊について②一関市の農業振興について①について […]

続きを読む
活動報告
市町連携地方セミナー

本日は、栗原、登米、一関、平泉の県境の4市町の議員や職員が集まって、市町連携地方セミナーが栗原市で開催され、出席しました。総務省の内藤事務次官が、「活力ある多様な地域社会の実現に向けて」と題して、人口減少が進む中でのまち […]

続きを読む
活動報告
ぼたんしゃくやく祭の開園セレモニー

花泉のぼたん園にて、ほだんしゃくやく祭の開園セレモニーが開催され、出席しました。今年は、天候も良く花は5割程咲いており、見頃を迎えています。連休の後半から来週の土日にかけて、見頃が続くものと思われ、ゴールデンウィークの混 […]

続きを読む
活動報告
油島地区の戦没者慰霊祭

油島地区の戦没者慰霊祭があり、参列しました。太平洋戦争後79年を迎え、遺族会などが中心となり、毎年、慰霊碑のある八幡様にて行われる慰霊祭です。ウクライナやパレスチナの戦争において、多くの犠牲者が出ている現状に、日本の平和 […]

続きを読む
活動報告
花泉小学校の入学式

本日は、花泉小学校の入学式があり出席しました。今年の新入生は、例年より少ない69名でしたが、お父さんお母さんが見守る中、元気に式に臨んでおりました。私の孫も、本日、赤荻小学校の入学式であり、共に健やかに成長していって欲し […]

続きを読む