2022年2月28日
議会の2月通常会議が始まりました。今会議では、市長と教育長の令和4年度施政方針が表明され、また、令和4年度の予算案が上程されました。市長の施政方針の骨子として掲げられている3項目は、①地域の活力を高めるまちづくり②総合計 […]
2022年2月8日
森林資源を活用する一関市民の会の皆さんの活動を拝見すべく、厳美の旧達古袋小学校跡の作業現場を訪れました。花泉とは違い、まだまだ多くの雪が積もっておりましたが、作業の合間に、薪ストーブを囲み、薪ストーブに使う薪作りや森林保 […]
2022年2月7日
第1号の議員活動報告を作成したので、ご一読ください。
2022年2月5日
2月4日、いちのせき市民活動センターが主催する自治会長サミットに参加させていただきました。今回のテーマは「役の交代・なり手について考える」で、市内の自治会役員さんが20名ほど出席して、グループワークにより意見交換を行いま […]
2022年2月5日
2月1日、令和4年一関市議会定例会第92回2月臨時会が開催されました。主な案件としては、第13号となる一般会計補正予算と委員会提案の「NECプラットホームズ株式会社一関営業所跡地を含む一ノ関駅周辺整備調査特別委員会」の設 […]
2022年2月1日
1月25日、NECプラットホームズ株式会社一関営業所跡地の取得協議に係る意向確認書等について、議員全員協議会が開催され、当局から以下の事項について説明を受けました。当方の現時点の考えとしては、雇用創出など、市の利活用方針 […]
2022年1月19日
1月19日、花泉金沢の内沢集落の介護予防教室に伺い、活動の様子を拝見し、また、教室を主宰する団体の役員の方と介護予防事業等について意見交換を行いました。高齢化が進む中、介護が必要となる高齢者を少なくするため、市としては、 […]
2022年1月18日
1月12日、議員全員協議会において、NECプラットホームズ(株)一関事業所跡地に係る利活用方針の説明が市当局から行われました。本案件は、前市長の時に、跡地を市で取得する議案が2度議会で否決された案件と、基本的には同じ方向 […]
2022年1月13日
1月12日、令和4年の定例議会が開催されました。会期は、通年議会となるため、1月12日から12月28日までの341日間です。第91回となる招集会議としては、報告1件、議案2件を審議し、議案2件について、賛成満場により可決 […]
2022年1月13日
花泉にある老松介護予防センターの「さわやか大学」において、福寿草第4集が発刊され、当方にも1部寄贈されました。第4集では、「今一番会いたい人」と「大風呂敷を広げた、としょり(年寄り)の夢」をテーマに、指導員の方が聞き取っ […]