市議会の広聴広報常任委員会で奥州市議会を訪問
8月4日、市議会の広聴広報常任委員会で奥州市議会を訪問し、議会だよりの発行と、コミュニティFMやSNSを活用した議会の広報広聴活動について、視察研修を行ってきました。 視察には、奥州市の議長と広聴広報委員会、議会事務局が […]
議会の教育民生常任委員会
7月22日、議会の教育民生常任委員会が開催され、室根小学校校の新校舎が完成したことから、その状況を調査しました。本来であれば、新校舎は4月開校の予定でしたが、コロナの影響等があり整備期間が延び、6月の工事完成で、8月の夏 […]
7月に大雨により、県境を流れる夏川がほぼ満水状態
7月に大雨により、県境を流れる夏川がほぼ満水状態となり、昨日は宮城県側の一部で越水しておりましたが、今日になり、花泉側の堤防の下から、三ヶ所の湧水が確認され、消防で、応急対応の土嚢設置をしたが、所管の土木センターや市で対 […]
6月通常議会 一般質問
本日で、6月通常議会が終了しました。一般質問には当方を含め14名が登壇し、市政についての質問や要望を行いました。当方の発言内容は以下の通りですので、お時間のある方はご覧ください。なお、当局の回答については、後日、概要等を […]
JAいわて平泉なす部会の目揃え会
6月9日、JAいわて平泉なす部会の目揃え会に伺いました。いわて平泉のなすは、東北有数のなす産地としてブランド力が高く、引き続き、消費者から信頼される産地を目指し、節々に生産者の研修会が開催されています。今回は、今シーズン […]
花泉町内の介護予防教室
花泉町内の介護予防教室(通所型サービスB)にお邪魔しました。市では、健康で長生きしてもらうため、小さな集落単位での介護予防事業の推進に取り組んでおり、花泉地域には、市内15団体の内、実に7つの実践グループがあります。少し […]
令和4年度議会モニター
6月7日、令和4年度議会モニターとして、10名の方々に対する委嘱状交付が行われました。来年3月までの期間で、議会運営や議会だより等に対し意見をいただくことになります。また、その後に広聴広報常任委員会が開催され、議会だより […]