岩手県市議会議員研修会

1月21日、岩手県市議会議員研修会が盛岡で開催され、出席しました。
第1部は、国際リニアコライダー(ILC)の誘致に向けてと題して、県の箱石ILC推進局長の講和、第2部は、仙台出身のプロデューサー殘間里江子氏の「変革の時代を迎えて」と題しての講演でした。
ILCは、その重要性は一定程度理解されてきてるものの、国際プロジェクトとして、世界が協力して研究を進める様な世界情勢、日本のホスト国としての気合いの入れようといった観点から、その進展が見えない状況と感じており、県も大変だなぁ〜との思いを強くした。
殘間さんの話は、戦略を考えるプロデューサーと、戦術を考えるディレクターの役割を、様々のプロジェクトの例をあげて説明してもらいましたし、人に伝える、共感を感じてもらえる態度など、議員としての考え方や行動、言動について、考えさせられるものがありました。
色々と参考になる話を聞くことができた研修会でした。