議会定例会一般質問

12月10日、議会定例会一般質問に初めて登壇いたしました。
昨年度までは当局側の席に座り、何を聞かれるかドキドキしておりましたが、今度は聞く側に回り、地域づくりと農業経営の安定に向けた対応について質問しましたが、こちらもドキドキしながらの対応となりました。
地域づくりについては、私の公約である、生きがいの持てる農村集落づくりを目指して、横断的な行政としての支援のあり様を、また、米価下落等に対する農業経営の安定を図るための農業経営収入保険制度への加入促進に係る取り組みについて、市長の考えを伺いました。
詳しい質問内容と市の答弁の概要については、後援会のホームページに後日掲載する予定ですが、市の回答からは、集落機能の維持が困難になってきている事に対する危機感が乏しいように感じられ、まちづくり推進部、農林部、福祉部が意図的に連携して地域づくりに取り組む必要性を強く感じました。
地域づくりに対する市の取り組みについては、今後、継続的にその進捗状況を検証していきたいと考えております。
先ずは初陣を何とかやりきりましたが、市の答弁に対しての切り返しはまだまだですね~