いちのせきブランドパーソン会議
2月22日、いちのせきブランドパーソン会議に出席しました。
新規就農を目指したり、新規に営農を行っている若い方々や、地域づくりの中に農業の取り込みを検討中の地域協働体の方など、多様な思いの方々が参加しており、自分ならではの農業経営をされているゲスト2人から、セキララな実践トークを伺いました。
〇佐藤大輔さん(千厩町)
Uターンで、新規でミニトマト栽培を始めた方で、以前勤めていた会社の品質改善手法を用いた栽培管理により、地元の栽培農家の平均の2倍の収量を上げている。
〇鈴木寛太さん(東京出身で大迫町在住)
地域おこし協力隊として、大迫でブドウ栽培を始め、その後、民家を購入して移住し、本格的にブドウ栽培を始め、自分ブランドのワインを作り、ゲストハウス的な我が家で、多くの人とのつながりを生かしながら、農村生活をエンジョイしている。
ゲストの話も面白かったけど、地域の中で、農業で起業しようとしている方々が結構おり、積極的に情報収集していることに、何かいいぞ~、がんばれよ~とエールを送りたくなる様な会議でした。
