2月通常会議が2月21日に開会しました

2月通常会議が2月21日に開会しました。
会議期間は3月16日までの24日間です。
当方は、2月24日の金曜日、午後1時から60分の予定で一般質問を行います。
農村集落では、高齢化・人口減少の進行により、農業生産活動のみならず、農地や水路等の地域資源の保全や、高齢者の買い物や通院など、今まで自分自身や近所の方々の互助の中で取り組まれてきた、
集落維持に必要な機能が弱体化してきております。
農家、非農家にかかわらず、地域を存続させていくための生産、生活扶助、維持管理に取り組む、地域コミュニティ機能の維持、強化が必要となってきております。
生きがいを持って住み続けられる地域づくりを目指すため、地域の自発的な取組が喚起されるよう、行政として明確なビジョンをもって推進を図っていくための対応を質します。
おらほの集落を見ても、待ったなしの対応が求められます。