第100回、12月通常会議
2月6日、第100回となる12月通常会議が開会しました。
12月16日までの会期で、一般質問が行われるとともに、条例の改正や一般会計の補正予算、公共施設の指定管理の指定などの議案48件について、審議が行なわれます。
当方は、12月8日の午後1時から60分の持ち時間で一般質問を行う予定であり、以下の事項を質問します。
お時間がある方は、議場やインターネット中継、FMあすも等でご視聴いただきたいと思います。
今会議で、議員として2巡目の通常会議のサイクルに入ります。今まで、3回の一般質問を行ってきておりますが、まだまだ未熟なところが多く、毎回反省することが多いですが、今回も、気を引き締めて質問を行っていきたいです。
質問事項
①農業資材、飼料等の高騰に対する対応について
②多面的機能支払交付金について
③コミュニティスクールの取り組みについて
※多面的機能支払交付金
※コミュニティスクール
