教育民生常任委員会を開催
2022年10月25日
10月21日、教育民生常任委員会を開催し、保育園のこども園への移行、大東地域における出張所機能の今後の有り様について、各担当部署より説明を受けました。こども園への移行については、既存の保育園を幼保連携型のこども園にするも […]
骨寺荘園遺跡の世界遺産への拡張登録の取り組み状況
2022年10月16日
10月7日、議会の教育民生常任委員会が開催され、骨寺荘園遺跡の世界遺産への拡張登録の取り組み状況について、教育部より説明を受けました。骨寺村荘園遺跡については、平泉の文化遺産と一緒に世界遺産登録を目指しましたが、願い叶わ […]
ローカル・マニフェストで東北から日本が変わる
2022年10月14日
10月4日、会派の輝郷会4名で陸前高田で開催された勉強会、「ローカル・マニフェストで東北から日本が変わる」に出席し、議会・議員の有り様について研鑽を深めてきました。本勉強会では、元三重県知事の北川正恭氏の基調提起や大正大 […]
公共施設の見直しに係る懇談会
2022年10月12日
9月3日と6日、花泉地域の油島と金沢地区で開催された「公共施設の見直しに係る懇談会」に出席しました。市ではたくさんの公共施設を所有しておりますが、多くが老朽化してきており、厳しい財政状況と少子高齢化が進む社会情勢の中、現 […]
議会モニターの方々との意見交換会
2022年10月10日
9月30日、広聴広報常任委員会主催で、議会モニターの方々との意見交換会がありました。交換会は、ワークショップ形式で開催し、6名のモニターが2班に分かれて、①議会広報(議会だより)に対する意見要望②市民と議員の懇談会のあり […]
令和3年度の決算に係る総括質疑
2022年10月1日
9月9日、令和3年度の決算に係る総括質疑が行われ、当方は以下の質問を行いました。①森林環境譲与税の使途と、その公表について-譲与税は目的税であり、ホームページで公表されている税の充当先は、①森林整備、②人材育成・担い手の […]